''Beta Zone'' Official Blog | |||||||||||
3F 22:00 芝田創 23:00 SOB 0:00 Gyto 1:00 FRUSH 2:00 ENDLESS 3:00 zig 4:00 4F 21:00 CRASH 21:30 FRUITY 22:00 KNK 22:30 YEP 23:30 cat eater 0:30 則武周平 1:30 NORA 2:30 芝田創 3:00 CRASH 3:30 則武周平 4:00 #
by beta-zone
| 2011-09-08 00:07
| Information
2011/8/26(FRI) START 23:00-END5:00 at:BTTOMS UP&T-FIVE (JR 川崎駅/京急川崎駅) ENTRANCE FEE 2000¥GUEST&GET FLYER 1500¥ 6F出演者 DJ RAGU / DJ ZIG / DJ YUKI HIRAKAWA / DJ VALGER / DJ WENSONER RHYDA / GYPSY / MEHICO / INHA / CODE-N / LA / あすなろ / POSTINDUSTRIAL 5F出演者 DJ Sin-Dog / DJ MARO / DJ RTBW / DJ YUHEI / DJ KITA / DJ SOWASOWA DECO SANCTUARY カワサキシティに不特定深夜突如発生するMUSIC FESTIVAL 「TORICERAWAVE」!!!!!!!! 今回で3回目となるこのPARTY!!!! 前回、前々回同様に、更なる進化を遂げた出演陣がラインナップ!!!!各ジャンルで腕をふるう猛者達が川崎の夜をカラフルに彩ります!!!!三者三様に三つ巴にして朝?まで進行するこのPARTY、まさに狂喜乱舞!!!!ま?だ体験していないあなたは要CHECK!!!!イクタス川崎(雑居ビル)の6F にあるBOTTOMS UP FLOOR では太く内容の濃い体の芯まで唸るHIPHOP&DUBSTEP&ABSTORACTを操るDJ陣とILLでCOOLでDOPEなHOTすぎるMC'sが待ち構える!!!!一方、それだけでは物足りない、、、という人達の為に作られたスペース同ビル5FにあるBAR T-FIVE(潰れたPUB??)では川崎の工業地帯を彷彿させるTECHNO,HOUSEが足元をDANCING ALL NIGHT ...LONGさせる!!音の逃げ場として作った5Fが果たし?て本当の逃げ場となるのか!!??休む暇もないぐらい遊び尽くすかソファで四つ打ちにされるかはそこに集まった皆次第、、、。イメージはざっとこんな感じですが、DECO TEAM サンクチュアリがいる事も忘れるな!!!!きっと足を運んだ者にとってまだ見たことのない世界が広がるはずだ!?!!!夏の終わりにしっぽり?? NO NO NO!!!まだまだ続く熱い暑い今夏を満喫しながら、8/26は良い音と良い酒と良い大人達&子供達に囲まれな?がらENJOY出来る一夜になることをここに宣言する!?!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! -アーティストPROFILE- 【Sin-Dog(IMP)】 幼少期をNYで過ごし15歳でDJを開始。国内でのDJ活動の後、1998年に再度単身渡米。Snoop-Dogg,Eminem,Pharcyde,Jeru The Damaja,他多数の著名アーティストの客演を果たす。2000年に帰国したのちはWOMBやAIRといった都内クラブを中心に、HIPHOPを軸としたダンスミュージックで奏演乱舞。ジャンルを超えてプレイするそのスタイルは、国内、海外を問わず高い評価を受けている。また、毎年3月にマイアミで開催されるダンスミュージック?の祭典、「Winter Music Conference」の2012年度には数少ない日本?人DJとしてノミネートされている。 http://iflyer.tv/sih0dog/ 【WENSONER(submediate.)】 1986年生まれ。DJ。様々な音楽が一般大衆に受け入?れる中で、前衛的かつ普遍的な黒い Break Beats を探求し続けるミュージックトラベラー。2008年より DJ NESSILL 主催のアンダーグラウンドイベント "submediate." に参加、本格的に DJ としての活動を始める。HipHopBeats を軸にジャンルにとらわれない音楽をMIX。アバンギャルドかつワイルドな選曲は時に Party を混沌へと。現在は "submediate." @ SALOONでの DJ 活動を中心に、各地へグッドミュージックをデリバリーしている。 http://soundcloud.com/submeditate 【RHYDA(VITAL)】 VITALのm28、G-1と共に吉祥寺WARPにて奇?数月第二土曜''YougonnaPUFF?''を開催、HIPHOPにとどまらないジャンルレスな地下ネットワークを構築中。2250年程度先取りの強烈なLIVEパフォーマンスに熱狂するクレイジーが増殖中。大都会を理不尽で希釈する武蔵野ハートオブゴールド。絶対に目をそらすな!! BOTTOMS UP&T-FIVEまでの行き方 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ → 川崎駅改札を出て右、エスカレーターを一つ下り 右へ ヨドバシカメラとマルイのビルに突き当たったら?左 (目印:赤いモニュメント) →京急高架下のスクランブル交差点から国道15号に向か?って真っ直ぐ (目印:さいか屋~松屋~パチンコ屋TIGER7の通?り) →2つ目の信号、小土呂橋交差点を右折 (目印:向かいの通りに大きなコナカ) →ローソンストア100の隣のビル6F BOTTOMS UP/5F T-FIVE (目印:向かい側にかに道楽の看板) 住所 210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町14-1?6イクタス川崎5F/6F TEL:044-246-7869 *当日イベントのディスカウントを希望する方はメールで承っております。お気軽にご連絡下さい。また、メールディスカウントの締め切りは当日の8月26日(金)22:?00までとさせて頂きます。メールの本文に代表者のお名前と人数を記載した上で送信してください。よろしくお願い致します。 mjnjnbb@i.softbank.jp #
by beta-zone
| 2011-08-24 14:04
7/26(the)【butterfly】#7-Sessions-@forestlimit Open:19:30 2000yen(w/f 1500yen) ・ 【ACT】 Coffee & Cigarettes Band(DJ Kensei & Sagaraxx) 【SESSION WITH】 金子巧 (Key) AZZURRO (Laptop) 朝永侑子 (Harp) NOF (Flute) CRASH (Drum) Ishiguro (Bass) Shiba (Trumpet) ・ 【DJs】 Masaaki Hara Sagaraxx Chee(ORGANIC MUSIC) ・ ▼【Additional information】INFINITY LOOPS▼ —————————————————————————————————- 【出演者プロフィール】 Coffee & Cigarettes Band DJとしてのスタンスにこだわる自分達がプレイしたいトラックを作りたいと、2006年、六本木RootsNで毎月第4火曜日に開催していたイベ ント”Coffee&Cigarettes”(現在イベントは一時休止中)でDJしていた、KenseiとSagaraxxの2人が中心 となりスタート。互いに東京で生まれ育ち、毎晩DJとして東京の街の音を作っている、彼等の感覚がフィードバックされたトラックは、周りのDJ、 ミュージシャン、アーティスト達に好評を得る。又アナログに対する質感を大切にしながら、今鳴って面白いと思う音を追求し楽曲制作を行う姿勢は、 80年代後半~90年代の”HipHop~AcidJazz~DanceMusic”のベースにあった”Jazz” ”Funk” ”Soul” ”Rock” “Disco“ “RareGroove” 等を多様に取り込んでいく、自由でオープンなスピリットに通じる。Coffee & Cigarettes Bandの楽曲は、自分達が生きる日常に心地の良い風を注ぐであろう。現在、新たなプロジェクトを構築すべく、周りのミュージシャン達とDJ的視点での Live Sessionを積極的に行っている。 金子 巧(REBEL7,ex CRO-MAGNON,Jazzysport) 幼少の頃よりピアノを始め二十歳で単身渡米。以後LoopJunktion、CRO-MAGNONとバンド活動を続けるキーボードプレイヤー。現在はREBEL7として活動中。 AZZURRO サンプリング愛好家/編集者。これまでに3枚のソロ・アルバムをリリース。A Tribe Called Quest、Duloほかのリミックス、Savas & Savalas、Breakageなどのマスタリングも手掛けている。 朝永侑子 1985年生まれ。幼少からハープをはじめ、桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。卒業後イギリスに移り英国王立音楽院の大学院課程を2010年6月に修了。英国チャールズ皇太子の60歳の誕生日セレモニーでロイヤルオペラハウスにて御前演奏など、国内外でのコンクールに入賞、オーケストラと共演などの経歴をもつ。2010年9月に帰国。現在は読売日響、新日本フィル、シティフィル、DSJP(ベルリン)、ベトナム国立交響楽団 (ハノイ)などの国内外のオーケストラでフリーランス奏者として活動している。また普段はクラシック奏者としての活動が多いが、他ジャンルの音楽に強い意欲をみせており、エレクトロニカにクラシックの楽器を融合させたバンドyuanyuanのメンバー。 http://www.yukotomonaga.com/ NOF 幼い頃にクラシック方面からフルートに触れ、10年程前よりDJやバンドとの共演でジャズ・ファンク・ハウス・激しい打ち込み系のブレークビーツ等、様々な音に合わせ即興で自由なスタイルの演奏を行ってきた。数年のブランクを経た後、2010年からは、毎月第一火曜日に三軒茶屋 Orbitで開催の”茶澤音楽館”に参加。 CRASH (S.C.G. / NeoTokyo Bass) 幼少期よりドラムを叩き始め、2009年渡米。現在、都内を中心に自己解放スタイルを求めて活動中の24歳 Masaaki Hara 音楽についての執筆、レーベルの運営、イヴェントの企画、時々DJなど。 http://corde.co.jp SAGARAXX 東京都町田市出身。1990年代後半からDJを始める。2008年 5月に自身初となるMix作品『トウキョウシティブルーズ』、12月には2作目『ELEVATION POINT』を発表。又、地元町田の盟友でもあるex. LoopJunktionのラッパ-:山仁との1MC×1DJのライブアクトとしても活動を展開。2008年からDJ Kenseiとのプロジェクト、Coffee & Cigarettes Bandとして楽曲を制作しリリースを重ねている。2009年、1st Album “love thing”(electricroots)をリリース。2009年10月より、新たにレギュラーパーティschoolを青山蜂にてスタート。日常の様々なシチュエーションを音にフィードバックする為Field Working !!! ![]() #
by beta-zone
| 2011-07-24 22:53
2011.7.26 (TUE) SDM-STRICTLY DANCING MOOD- Bass Music 西麻布eleven Open 22:00 ¥1500 Special Guest From UK: General Levy DJ: e-mura(PART2STYLE/RUB-A-DUB MARKET) YAHMAN(Tribal Connection) DX(Soi Production) Takashi-men(PART2STYLE) LUVRAW(PAN PACIFIC PLAYA/MAGNETIC LUV) FRUITY(SHINKARON/BETA ZONE) MaL(PART2STYLE/RUB-A-DUB MARKET) MC: Nisi-p(PART2STYLE) #
by beta-zone
| 2011-07-24 22:20
| Event
| |||||||||||
ファン申請 |
||